11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

府中市議会 2021-12-07 令和 3年総務文教常任委員会(12月 7日)

委員岡田隆行君) それでは、幾つかお聞かせ願いたい、具体の問題ですけれども、府中市立図書館指定管理者所在地、これは東京都にある株式会社図書館流通センターとなっております。県内を含めて地元での管理が難しいのか、あるいは、流通センター仕組み自体が、県にまた移転があるのかもしれませんけれども、そのあたりのことについてお聞かせください。  

府中市議会 2020-09-14 令和 2年第5回予算特別委員会( 9月14日総務文教分科会)

今回、新たに電子図書館事業を始めるものではございませんので、業務委託先としては現在、府中市立図書館指定管理者である株式会社図書館流通センターと考えております。この図書館流通センターさんは、現在、全国約100ある電子図書館のうち8割を超える電子図書館運営している実績がございまして、そのノウハウを持っておりますし、委託業務先としては適任であると考えております。  

府中市議会 2016-12-12 平成28年総務文教常任委員会(12月12日)

委員瀬川恭志君) 今回、府中市立図書館について、応募が1社ということで引き続き株式会社図書館流通センターに決定しているわけですが、図書館利用者数が若干伸び悩んでおる中で、今回図書館流通センターから何か新しい提案はあったんですか。このままずっと横ばい状態が続くのか、その辺はどういうふうに考えられて今回決められたのか。 ○委員長田邉稔君) 谷口生涯学習課長

東広島市議会 2016-12-07 12月07日-03号

平成28年4月1日は市立図書館指定管理者制度によって日本図書館流通センター運営を任せた記念すべき日であります。この民営化に至る議論は、昨年の3月もしくは4月くらいから始まっていたらしいのですが、私のような新人議員にとってみれば、初議会後の各部局事務事業説明の中で初めて民営化の話を聞いてびっくりしたのを覚えております。

東広島市議会 2015-12-18 12月18日-06号

次に、議案第361号でありますが、本案は、東広島市立図書館管理を行う指定管理者として、株式会社図書館流通センターを指定するものであります。 なお、指定期間は、平成28年4月1日から平成33年3月31日までであります。 なお、審査の過程において、「公募の段階では16団体が参加だが、申請書の提出は2団体であった。2団体しか出ていないということは、何か条件として厳しいものがあったのか。」

府中市議会 2008-12-16 平成20年第6回定例会(第5号12月16日)

私は、この東京株式会社図書館流通センター、本の売り上げを大きく伸ばしている企業だと、そのように文教委員会でも説明がございました。私は、もっと府中市内に働きかけて府中市の実態をよく知る府中市の教育環境を考える人たち運営母体となるようにもっと努力が必要だったのではないかと思います。市内には各種図書館ボランティアの活動も大変評価しておりますし、元図書館長さんも何人もおられるわけです。

  • 1